2009年環境保全・環境貢献の取り組み

環境緑地化活動への取り組み ~緑のカーテン作り~

2009年度の環境目標のひとつとして「社内緑地化活動」を実施しています。社屋敷地内に花や緑を取り入れ、 CO2削減や景観保護を目指し、社会に環境貢献できる会社になれるよう取り組んでいます。 今回夏の緑化活動という事で、日陰効果やエアコンの効率アップにもなる「あさがおの緑のカーテン」作りに チャレンジしてみました。

緑のカーテンとは

つる性植物を窓辺に這わせてカーテンのようにすることで、夏の日差しや暑さが直接室内に伝わるのを防ぎ、より快適な室内環境を作ろうというものです。また、葉からの水分蒸散作用により葉の表面温度が下がり、周辺の気温も下がるため地球温暖化対策にもなります。

「あさがおの緑のカーテン日記」 ~アスクラボ本社~

5月11日 種蒔き

ゴールデンウィーク明けの良いお天気の日です。
発芽促進のため、先週末から種子を水に付けておきました。
最近の種子はすでに「発芽促進処理」がしてあるらしく、水の中で「もう芽が出てるっ!」の状態でした。
8個のプランターを用意し、1つのプランターに3粒づつ8ヶ所に蒔きました。

5月18日 発芽

種蒔きから1週間後、どのプランターもだいたい双葉が出揃いました。
まだ出ていない箇所もありますが、どんな花を
咲かせてくれるのか今から楽しみです。

iso09_0518_1

6月16日 雹!

午後から雲行きが怪しくなり、雷が鳴り出しました。
大粒の雨が降り出し、おまけに大粒の雹(ひょう)まで!
大きく開いたあさがおの葉が所々破れてしまいました。

6月18日 ロープ張り

発芽から1ヵ月経ち、どの苗も巻きつくところを求めだしました。
いよいよ あさがおをカーテンにするためのロープを張ります。
アスクラボ本社は3階建て4階部分が屋上なのですが、屋上から1階までPPロープを伸ばしました。
1プランターにつき4本のロープを張るので、合計32本!
技術部と管理部スタッフで、プランターにロープを結ぶ穴を開けたり、屋上からロープを投げたら
2階の窓から室内に入ってしまったりと、バタバタワイワイ楽しい作業でした。
無事に緑のカーテンはできるのでしょうか?
作業を見ていた運送便の方に「3階まで伸びるんですか?!」と聞かれました・・・。
さすがにムリでしょうが、どんどん伸びていってくれることを期待して、ロープ張り後、追肥しました。

iso09_0618_1

iso09_0618_2

6月23日 もうこんなに?!

ロープ張りから週末をはさんで会社に来てみると、「もうこんなに?!」というほど巻きついています。
お天気も良かったので気温もグングン上がって、成長も著しく、うれしい限りです!

iso09_0623_2

iso09_0623_1

6月26日 第1号!!

あさがおの第1号が咲きました!!
前日に小さなつぼみを発見していたので、そろそろ咲くかなと思ってはいましたが、朝、出社してみると「もう咲いたの!?」と驚きでした。
せっかく咲いたのに、すぐにしぼんでしまうのは寂しくもありますが、花が咲いているところを見るのは嬉しいものです。
成長が早くて社員も皆ビックリです。

iso09_0626_1

7月6日 2m43cm

ロープを張ってからあさがおの成長が早く、1番高く伸びたツルは2m43cmになりました。
しゃがんで見ていたのに、いつの間にか私たちの身長を軽く越え、今では見上げるようになっています。
先週は雨が続き、花が咲かない日が多くありましたが、最近では毎日咲くようになりました。
数も初めは1つだけでしたが、2つ、4つ、7つとだんだん増えてきています。
色は白・青・紫など様々です。
夕方の水やりの時に、次の日咲きそうなつぼみを見つけ、翌朝予想と合っていたかを見るのが日課となってきました。

iso09_0706_3

iso09_0706_1

iso09_0706_2

7月13日「だいぶ伸びたねぇ」

3m15cmになったあさがおのツルは1階の窓の高さを越えて、2階を目指して伸びています。
ツルが伸びるにつれて、花が咲く位置も高くなってきたので、1階の室内からも花が楽しめるようになりました。今日は今までなかった白いふちどりで
ピンク色の花も咲き、カラフルになっています。
日陰とまではまだいきませんが、カーテンっぽくなってきたと思いませんか?
近所の方も立ち止まって見上げられたり、お客様からも「だいぶ伸びたねぇ」と声をかけてもらったりすると、気に留めて頂いているようで嬉しいです。

iso09_0713_3

iso09_0713_2

iso09_0713_1

7月22日 梅雨明けはまだ?

朝出社するとすでに咲いているあさがお。
一体何時頃から咲いているのでしょう。
なんでも日本あさがおは日付が変わった夜中の1時頃から咲き始めるそうです。
そして朝9時頃にはしぼんでしまう。
なんとも、はかない命です。
先週は雨が続き、花が咲いてもしんなりしていましたが、今朝は久しぶりに雨もあがり、たくさん大輪のあさがおが元気に咲いています。
梅雨明けはまだでしょうか?待ち遠しいです。
ちなみに今日は日食ですね。
お天気が心配されますが日食は見られるのでしょうか。

iso09_0722_1

iso09_0722_2

iso09_0722_3

7月29日 2階の窓からこんにちは

29日の時点で、1番伸びたツルは高さがなんと4m85cm!
ついに2階の窓からも顔を出しました!
梅雨の長雨による日照り不足なのか、それとも上へは限界に近いのか、以前に比べあまり伸びなくなっていたので心配していましたが、あさがおの生命力には感動しました。
近頃は毎日100輪近くの花が咲くようになり、その姿は圧巻です。 その中でも大輪のものは直径約12cmで存在感があります。
この調子で2階の窓にも緑のカーテンができるぐらい、もっともっと成長して欲しいです。

iso09_0729_1

iso09_0729_2

8月6日 枯れてきた!?

先日中国地方もやっと梅雨明けしました。
喜ぶのもつかの間、なんだかあさがおの葉が黄色?茶色?えっ!枯れてるの?
水もあげてるし液肥もあげてるし・・・なんで?
濃い緑の葉は何処へやら、緑のカーテンは何処へやら。今ではすっかり黄緑のすだれ状態です。
おそらくプランターが小さいのだと思われます・・・。
プランターの中は細かいあさがおの根でびっしり!
2階まで伸びたあさがおを支えるにはもう少し大きいプランターが必要だったようです。
プランターの大きさは来年への課題です。
あさがおに詳しい方からのアドバイスお待ちしております!

iso09_0806_1

iso09_0806_2

iso09_0806_3

8月18日 水やりも大変

アスクラボも4日間の夏季休暇が終わりました。
お休み中でも真夏の暑い中、あさがお達を放っておく訳にはいきません。
休日はなんとアスクラボCFOが水やりに来て下さっているんです!朝も晩も!
ご自宅が会社から近いというのもありますが、社員と同様にあさがおを愛してくれるCFOに感謝!感謝!

iso09_0818_3

iso09_0818_1

iso09_0818_2

8月25日 来年の準備

花が咲き終わったものは、子房部分が少しづつ膨らみ始め色も緑から茶色へと変わってきています。
種を作る準備をもう始めているんですね。
しかし、まだまだ花は咲いています。
今朝はいままでで最多の340輪以上咲きました!
きっと秋にはたくさんの種をつけてくれるでしょう。
どれだけの量がとれるか今から楽しみです。

iso09_0825_3

iso09_0825_1

iso09_0825_2

9月1日 ひぐらしの鳴き声と共に…

ここ数日、ずいぶん涼しくなってきました。
朝晩は寒いくらいです。そのせいもあってか、あさがおの花も昼頃まで長持ちしています。
ツルがあまり伸びなくなってからは、もうここまでかとみんな諦めモードでしたが、
現在ツルの高さはなんと約7m!
こんなに大きくなりました。しかし、夏の終わりはあさがおにも影響し、葉は茶色、花も減って、写真の通りなんだかやせ細ってます。
次は種を取ってみようと思います。
ひぐらしの鳴き声と共に成長日記もそろそろおわりかな・・・。

iso09_0901_1

9月11日 あさがお はずしまーす

2、3日前から水やりを控えて、種取の準備です。
あんなに青々としていたあさがおは、すっかり茶色く、カサカサになってしまいました。
お天気の良い9月8日、技術部と管理部スタッフで屋上から吊り下げていたあさがお付きロープをはずし、写真のように敷いていたブルーシートの中へ。
それをもう少し乾燥させて、ようやく種採りです。
久しぶりに見る社屋の壁、ちょっとすっきりしすぎてなんだか寂しいです。

iso09_0911_1

iso09_0911_2

iso09_0911_3

9月17日 どれだけ採れるんだろう?

先日壁からはずしたあさがおをブルーシートごと部屋の中に入れてしばらく乾燥させました。
いよいよ種採りです。
ちいさなかわいい種がいーっぱいです。
しかし種採りも楽じゃありません。
種を採っているとカマキリがいたり、青虫がいたり、意外に痛いあさがおの葉に悪戦苦闘。
採れた種はISO活動の一環としてご希望の方にお配りしようかな・・・と考えています。

これで、あさがおの緑のカーテン日記はおしまいです。
毎回ご覧頂いていたみなさん、
誠にありがとうございました。

来年の緑のカーテンは何にしましょう?
あさがおもいいけど、ゴーヤ、きゅうり、へちま・・・。
今年のあさがおを教訓に来年もがんばります!
みなさんも来年は緑のカーテンにチャレンジしてみませんか?

iso09_0917_2

iso09_0917_1

11月25日 その後のあさがお

あさがおの緑のカーテン日記は9月で終了しましたが、今回は「オマケ」としてその後のご報告です。

iso09_1125_1

ISOの活動の一環として、社員をはじめ、来社される方やご希望の方にお配りしようかな・・・と考えていたあさがおの種ですが、9月の種採り後、天日干しで乾燥を重ね、10月下旬より配布のための準備を始めました。
サインペンのキャップを「計量カップ」に見立てて、1カップ30~40個を一つの袋へ入れ、出来上がった数は160袋! 少なく見積もっても約5,000個の種が収穫できたことになります。
来社されるお客様や取引先の方、成長をいつも気にかけて下さった運送便のドライバーさん方へ、現在お配りしています。

5月に190個の種蒔きから手探り状態で始めた緑のカーテン作りでしたが、種の量で約26倍という収穫を得ました。そして、日陰効果はもちろんのこと、社員にとっては環境に対する意識の向上という収穫もあったかと思います。
ご近所の方に、「毎日の犬の散歩の途中、あさがおの花を楽しみにしていますよ!」と声をかけてもらったり、来社されるお客様・取引先の方からも、生長・日陰効果・花の咲き具合を気にかけてもらったりと、想像以上に社外の方々に好評だったことも、緑のカーテン作りに対する励みになりました。
本社の所在地である津山市では、市庁舎で緑のカーテン作りに取り組んでおり、秋には「グリーンカーテン作品展」が催されました。もちろん弊社も出展し、市役所内に展示された写真を多くの方々に見て頂き、弊社の環境への取り組みを発信できたと思っています。
今後さらにCO2削減や景観保護の輪・意識が広がるように、この経験を役立てたいと思います。