2016年環境緑地化活動への取り組み

2016年環境緑地化活動への取り組み

2009年度より環境緑地化活動に取り組み、今年で8年目となりました。今年も一年を通じて花や緑のある環境を保つ活動を行います。会社敷地内に花や緑を取り入れ、CO2削減や景観保護、環境意識の向上を目指し、環境貢献できる会社として取り組みます。

環境緑地化活動の記録 ★社内グリーン化活動

2015年10月17日 夏の花の片付け

寒暖差が激しくなったため、衰えていたペチュニア(夏の花)を片付けました。
また、ゴーヤー(緑のカーテン)を植えていた花壇も、除草して石灰をまき、ブロックの 整備等を行いました。
g1

2015年10月23日 冬の花の準備(パンジーの苗植え付け)

10月に入って好天が続くものの、朝晩の寒暖差が大きくなったため、そろそろということで冬の花を準備しました。 ここ数年は小さな花がたくさん咲くビオラを植えていましたが、今年は久々にパンジーを選んでみました。
g2g3
g4

活動の成果(10月)

g5
g6
g7
g8

2015年11月7日 春の花の準備(チューリップの球根植え付け)

例年と同じ時期にチューリップの球根を植えました。比較的大きな球根をプランターに、小さな球根を花壇に植えました。昨年収穫して保存していた球根には、既に芽がでているものもありました。
g9
g10
g11
g12

活動の成果(11月)

既に発芽しかけていた球根を植えたため、過去に例のない速さでチューリップが芽をだしました。 久しぶりに植えたパンジーも、大ぶりな花をたくさんつけて華やかです。
g13
g14
g15
g16

活動の成果(12月)

好天が続き、パンジーの花数が一気に増え、チューリップも次々に発芽しています。
g17
g18
g19
g20

2016年1月16日

1月も12月に続いて暖かく、花壇のチューリップも発芽しはじめました。プランターのチューリップはどんどん芽が伸びて、5cm程に成長したものもあります。パンジーの花も途切れることなく咲いていますが、この時期にはめずらしく雑草が株間に生えていたため除草をしました。
g21
g22
g23
g24

2016年1月19日

先週までの暖冬がウソのように、今週は寒気が入って雪になりました。よく伸びたチューリップの芽も雪で寒そうに見えます。
g25
g26

2016年2月16日

二日前は20℃近くまで気温が上がったかと思うと、昨日は雪がちらつき、今朝は 氷点下の気温となりました。 寒暖差が激しい中、チューリップが3月を思わせるほど成長しています。パンジーも陽射しが多いせいか、花数多く咲いています。鳥が運んだのか植え込みに自然に生えたマンリョウも、今年は特にたくさんの実がついています。
g27
g28
g29
g30
g31
g32

2016年3月1日

春の陽気から一転、真冬に逆戻りしました。今週末には気温が20℃を超えそうな予報がでているため、近日中にはプランターの移動をする予定です。寒い中でも、パンジーは花をたくさんつけています。
g33
g34
g35

2016年3月22日

桜の開花がニュースになり始めた頃にチューリップが開花しました。チューリップを植え始めて2番目に早い開花となりました。 彼岸過ぎの「寒の戻り」が予報されているため、花が長持ちするかもしれません。
g36
g37
g38
g39
g40

2016年4月2日

3月下旬から暖かい日がつづき、一気にチューリップが開花しました。花だけでなく雑草も勢いがよいため、花壇の除草作業をしました。

g41
g42
g43
g44

2016年4月22日

プランターのチューリップは球根を育てるため、日光にあてて枯れるのを待ちます。花壇のチューリップは思いのほか長持ちでまだ花をつけています。パンジーにアブラムシがついていましたが、駆除できたようで花数も増えています。
g45
g46
g47
g48

活動の成果(4月)

g49
g50
g51
g52
g53
g54

2016年5月7日

チューリップの球根の掘り上げをしました。花壇のチューリップは葉がまだ枯れていませんでしたが、ゴーヤーの準備があるため堀り上げて花壇を整備しました。昨年収穫した球根のみを植えていたため、大きな球根は少ないようです。
g55
g56
g57

2016年5月18日、19日 夏の花、緑のカーテン準備

ペチュニア(夏の花)とゴーヤー(緑のカーテン)の植え付けをしました
g58
g59
g60
g61

活動の成果(5月)

g62
g63
g64
g65
g66
g67

活動の成果(6月)

昨年同様、植え込みのサツキがたくさんの花をつけました。
g68
g69
g70
g71g72
g73

2016年7月8日

今年最初のペチュニアの「切戻し」をおこないました。枝が間延びして株間が空かないうちに、社員が対応してくれました。また、ゴーヤーの不要なツルもあわせてカットをしてくれました。
g74
g75

2016年7月19日

今年の梅雨は、適度な雨と適度な日照で、ゴーヤーの水やりに気を使うこともなく、気が付けばかなり成長してツルもそれなりに広がっています。 また、あちらこちらでたくさんの実もついています。「切戻し」を行ったペチュニアは花の勢いを取り戻し、たくさんの花を咲かせています。
g76
g77
g78
g79
g80

2016年7月27日

今年の初収穫は30cm近い大きなゴーヤーでした。グリーンカーテンの密度は均一ではないものの、玄関アプローチはしっかりと「日陰」の恩恵を受けています。
g80
g81
g82
g83
g84

2016年8月9日

夏季休暇を前に、収穫できる実を収穫しました。
g85
g86

2016年8月23日

夏季休暇期間は大気が不安定な状態が続いたため、ゴーヤーにとっては良いタイミングで雨がありました。ただ、ゴーヤーの実はあまり大きくならず、すぐに黄色くなってしまうため、収穫量は落ちています。ペチュニアも花の勢いが落ちたものの、すべての鉢にまだ花がついています。 残暑が厳しいという予報のため、これからも日々の水やりに気を配ります。
g87
g88
g89
g90

活動の成果(8月)

g91
g92
g93
g94g95

2016年9月20日

今年は彼岸が近づいても緑のカーテンの勢いが衰えません。たくさんの実もなっていますが、今日までの収穫量は昨年より少なめです(昨年同時期に52本、本年44本)。
g96
g97
g98
g99
g100

2016年9月30日

今年は毎週のように台風が発生し、雨と日照不足が懸念されましたが、例年より遅い時期まで緑のカーテンの勢いが落ちませんでした。 9月末のこの時期、根本は風通しがよくなったものの、ネットの上部は緑が多く、植え込みのケヤキにまでツルが伸びて実をつけています。
g101
g102
g103
g104
g105

2016年10月3日 緑のカーテン取り外し

今年はゴーヤーの勢いが長続きしたため、10月に入ってからの片付けとなりました。根元にハサミを入れて数日置いて取り外す予定です。毎年、7月の初旬には、上手くネットに広がるかどうか心配するものの、結果的には緑豊かなグリーンカーテンとして成長し、役割を十分に果たしてくれています。今年収穫できた実は57個で、過去7年の平均(61本)より少なかったのですが、消費するには適度な量でした。花と緑のある環境は、来社される方々、近隣の方々にも非常に好評のため、今後も継続して取り組みたいと思います。